歯科医師

院長 金子豊 Yutaka Kaneko
口は命の入り口
最新の研究ではお口の中の汚れが全身に悪影響を与えることがわかってきています。
例えば歯周病。進行すると歯を失うだけでなく、歯周病原菌や炎症性物質が血管を傷め、動脈硬化などの心臓病リスクに繋がります。さらに歯を失うことで、低栄養や消化不良、運動機能の低下などの原因にもなります。
これからの歯科医師は、全身の健康のためにもお口を健康にするという意味を深く理解して日々の診療に努めなくてならないことを強く感じています。
生まれ育った宇都宮の皆さまが「 健口 」で豊かな人生を送って頂けるように、私は医療人として研鑽を積み、技術の向上に貪欲です。
私たちと一緒に歯を守ることを通じて、ご自身の歯の大切さと価値を理解して頂き、よりよく年齢を重ねる「ウェルエイジング」を願いサポートして参ります。
経歴

- 宇都宮市生まれ
- 日本大学歯学部卒業
- 日本大学歯学部付属歯科病院 補綴Ⅱ講座入局
- 東京都品川区、千葉県市川市の歯科医院勤務
- 2012年 かねこ歯科(宇都宮市)開院
所属
- 栃木県歯科医師会
- 宇都宮市歯科医師会
所属学会

日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
所属スタディーグループ
- 先端口腔機能研究所
学会発表

「下顎位が不安定な上下顎部分欠損症例における有床義歯補綴治療」
A Case of Denture prosthetic treatment for maxillomandibular segmental defects which causes unstable mandibular positions
日本顎咬合学会学術大会(2010年)優秀発表賞受賞
学会誌「咬み合わせの科学」へ症例報告として投稿
ライセンス受講セミナー















- 咬合・咀嚼を重視した無歯顎補綴治療 講師:上濱正先生、深水皓三先生
- 最新の部分床義歯補綴治療 講師:上濱正先生、矢澤一浩先生、阿部伸一先生
- クリニカルベーシックセミナー
- クリニカルステップアップセミナー
- SPIインプラントセミナー
- BIOHORIZONSインプラントセミナー
- UCLA歯周病インプラント UCLA・明海大学・朝日大学ジョイントプログラム 講師:Henry H.Takei、Perry R.Klokkevold、Thomas J.Han、申基喆先生、渡辺隆史先生
- EBMに基づいた効率的な3次元的根管形成、充填 講師:平井順先生
- オーラルリハビリテーション~1口腔1単位のフルマウスリコンストラクション4か月コース~ 講師:南清和先生
提携病院

栃木医療センター
栃木医療センター

