歯周病

歯周病とは?

歯垢(プラーク)の中や歯石に付着した細菌が原因のお口の中の感染症です。この細菌(歯周病菌)により歯ぐきに腫れや出血、さらには骨が溶けて歯がグラグラしてやがて歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。様々な悪影響を与えていきます。

歯の絵1

歯と歯ぐきの間に
歯垢がたまります

歯の絵2

歯垢が歯石になり歯ぐきが赤くなり腫れてきます

歯の絵3

歯を支える骨が溶けて
歯ぐきが下がります

歯の絵4

歯を支える骨がなくなり
ぐらぐらになります

歯周病は、症状の自覚が
ほとんどありません

実は日本人が歯を失う2大要因はむし歯と歯周病ですが、歯周病が主訴で来院される患者さんはほとんどいません。自覚があり歯科医院を来院したときには歯を抜かなければならない状態になっていることが多いです。何故そうなってしまうのかと言うと、歯周病は痛み等の自覚症状がなく進行してしまう恐ろしい病気だからです。近年では歯周病菌が、血管を通って全身に回り、脳梗塞、心筋梗塞、細菌性心内膜炎、糖尿病、関節リウマチなどを引き起こすこともわかってきました。

雲1 雲2 雲3

歯周病治療を始めましょう

歯周病治療

自覚症状が出にくい歯周病において、症状がなくても検査をして、歯周病の進行の状態をチェックすることが重要です。検査の内容としてはレントゲン撮影・歯周ポケットの深さの測定、歯垢・歯石のチェックや、歯がグラグラしていないか等を確認します。

初期(軽度)の治療

通常の歯磨きでは取り除けない歯石や細菌の塊を除去していきます。歯周病の原因となる、歯周ポケットの奥にいる細菌の塊や歯石はご自身で落とすことはできません。歯科衛生士によって専用の器具の使用してきれいにしていきます。

重度の治療

重度の歯周病に対しては、外科的手術により歯ぐきを切開して歯垢や歯石を除去したり、失われた骨に対する再生療法なども適用になります。ですが、そのような処置をしても完全に元通りになることはなく、歯を長持ちさせることは難しいでしょう。

大切なことは、自覚症状が出る前に歯周病の検査をすることです。

自覚症状がない状態であれば、歯周病だったとしても大がかりな処置をする可能性も少なく治癒も可能です。

くま うさぎ 木

予防歯科で
歯周病を防ぎましょう

一度、歯周病になり溶けてしまった歯は完全に元通りにはなりません。
歯周病にならないように予防歯科で歯周病を防ぎましょう。

  • ご自身での歯磨き
  • 定期的な歯科医院でのクリーニング

どんなに歯ブラシが上手な方でも2割の磨き残しがあると言われています。だからこそ、定期的な歯科医院でのクリーニングが大切になります。ご自身で磨けない部位や、歯ブラシで落とせない歯石、バイオフィルムを歯科衛生士が専用の器具でキレイにクリーニングしていきます。クリーニング後は、歯がツルツルになり、お口の中がスッキリします。

歯科衛生士

担当制ですと、歯科衛生士が個々の患者さんの状態をよく把握できるので安心して通っていただけます。
例えば、歯ぐきの状態が良くなってきていることをお伝えできれば、モチベーションの維持にも繋がり通院が続けやすくなります。歯磨きの方法についても、時間が経つとその人の癖が出てきてしまうのですがずっと見ている衛生士であれば指摘させていただき、改善していくことができます。

様々なホームケア用品も
種類豊富に取り揃えております
ホームケア用品 ホームケア用品
シマウマ アライグマ

かねこ歯科の診療科目

「しっかりした診断と丁寧な説明」を心がけ、「予防」を第一に考えた治療を行っております。

診察・相談のご予約はこちら

028-612-2733
〒321-0169 栃木県宇都宮市八千代1-12-13

お気軽にご予約・ご相談ください

  • 診療時間
  • 9:10~13:00
  • ×
  • ×
  • 14:30~18:00
  • ×
  • ×

土曜の午後は14:00~17:00

休診日/ 木曜・日曜・祝日

PAGE
TOP